名称 | 一般社団法人 あつぎ相続くらし支援センター |
所在地 | 神奈川県厚木市旭町1-27-1 後藤ビル2階 弁護士法人前島綜合法律事務所内 |
設立 | 2017年7月8日 |
共同代表理事 | 前島憲司 |
共同代表理事 | 能勢健一 |
理事 | 佐藤拓也 |
理事 | 藤代聡一 |
理事 | 須藤盛士 |
監事 | 新川勉 |
主な活動内容 | ・相続に関する相談事業 ・相続関連セミナー開催事業 ・高齢者向けの日常生活支援総合事業 ・高齢者向けの生活相談全般 |
電話番号 | 0120-36-1605 |
理事紹介
代表理事:前島憲司
昭和41年生まれ。東京都出身。
23歳の若さで裁判所事務官・書記官として勤務しながら、試験勉強に励み司法試験に合格。
37歳のときに弁護士登録。
翌年には独立して事務所を開設し、相続事件をはじめ、交通事故、離婚、借金整理、企業関係トラブル解決に尽力を注ぐ。
現在、弁護士10名を擁する弁護士法人前島綜合法律事務所の所長弁護士を務められる傍ら、
青山学院大学非常勤講師、愛川町情報公開審査委員、家事調停員などの役職を歴任中。
理事:能勢健一
昭和44年生まれ。石川県金沢市出身。
厚木市在住40年。
厚木市立東名中学校、県立厚木高等学校、東京学芸大学卒業。
新卒で自動車ディーラーに就職、3年在籍。
その後、不動産会社に18年勤務し、2014年に独立。
株式会社プラスホームを設立・開業する。
不動産の売買と仲介業務を中心に、不動産取引の専門家として活動している。
2020年秋に、不動産業歴24周年を迎える。
保有資格等:
- 宅地建物取引士
- 公認不動産コンサルティングマスター
- 相続対策専門士
- 2級建築施工管理技士
- 福祉住環境コーディネーター2級
- JRS認定介護アドバイザー
- 家族信託コーディネーター
- 損害保険募集人
- 少額短期保険募集人
理事:佐藤拓也
昭和39年生まれ。東京都生まれ。
昭和58年 世田谷学園卒業
昭和62年 東海大学卒業
アメリカマサチューセッツ州ボストンで放浪後、準大手証券会社に勤務。
平成23年 11月有限会社タイガープロパン代表取締役就任
資格役職等:空手道三段 日本空手道秀麗会 会長
厚木警察署少年補導員
厚木市空手道協会副理事長
厚木商工会議所2号議員
所属団体:厚木県央ロータリークラブ・厚木商工会議所・厚木法人会
神奈川県LPガス協会・厚木プロパンガス協同組合・横浜マルエイ会
座右の銘:実るほど頭を垂れる稲穂かな
理事:須藤盛士
昭和32年生まれ、大分県豊後大野市出身、
厚木市在住32年
国立大分高専 電気工学科卒業
◇冷凍冷蔵ショーケースメーカーに13年在籍
営業、CAD/工場の自動化、販売/生産管理システム構築
◇事務機器エンジニアリング会社に11年在籍
社内N/W構築、PC用パッケージソフトウェア開発、等
◇モバイルビジネス外資系ベンチャー企業に1年半在籍
モバイルビジネス向けサービス開発、1年半で倒産
◇事務機器情報システム会社に14年在籍、60歳で退職
基幹システムの運用・管理、ITサービスの開発、等
⇒ 自身の相続トラブルを機に相続アドバイザーの道へ
【保有資格】
- 宅地建物取引士、AFP(日本FP協会)
- 第3種電気主任技術者、電気工事士、PMP(2009-2015)
【所属団体】
・NPO法人相続アドバイザー協議会 上級アドバイザー
・日本FP協会:SG海老名/SG横浜山手/SG相続FP横浜
・厚木市空家等対策協議会 委員
【趣味/嗜好】
冬はスキー
春と秋はバイクツーリング
夏は旅をしながら海水浴
監事:新川勉
昭和34年生まれ
厚木市在住
新川勉税理士事務所代表
新川勉税理士事務所は何時も元気にあふれた事務所です。
当事務所の経理理念は、中小企業の成長のため、経営計画の作成と数字に強い経営者を育成します。
コンサルティング業務といっても非常に範囲が広いのですが、財務コンサルティング、相続対策のコンサルティングと幅広くサービスの提供をさせて頂いております。
最後になりましたが、新川勉税理士事務所は一般社団法人あつぎ相続くらし支援センターを通して、お客様とともに成長していきたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
事務所案内図
相続相談チーム紹介
