昨年度、開催延期を余儀なくされました、
「市民のためのやさしい円満相続セミナー」
第5講座を動画にて配信することになりました。
テーマは「不動産の相続対策」です。
実際に体験した4件のトラブル事例を中心にお届けいたします。
①.相続登記手続きをしようとしたところ代襲相続人が行方不明
⇒ 相続登記する必要があるが、相続人の一人が行方不明。
②. 身寄りがいらっしゃらない、おひとりさま(独居)の相続
⇒ 相続人ではない親戚が療養費等面倒を見ていたが、遺言書もなく財産分けがない。
③. 隣地と境界の件で長年不仲
⇒ 売却にあたり境界確認を行うが、その際の承諾がもらえず売却できない。
④.相続した空き家の接道が2m未満で、再建築ができない
⇒ このままでは、価値がゼロ。売却も出来ない。
⇒ 相続登記する必要があるが、相続人の一人が行方不明。
②. 身寄りがいらっしゃらない、おひとりさま(独居)の相続
⇒ 相続人ではない親戚が療養費等面倒を見ていたが、遺言書もなく財産分けがない。
③. 隣地と境界の件で長年不仲
⇒ 売却にあたり境界確認を行うが、その際の承諾がもらえず売却できない。
④.相続した空き家の接道が2m未満で、再建築ができない
⇒ このままでは、価値がゼロ。売却も出来ない。
約30分と少し長い動画ですが、実例を基にした濃い内容になっておりますので、ぜひご覧ください!
